運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
32件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2017-03-06 第193回国会 参議院 予算委員会 第7号

この言わば省エネ分野においては日本はトップの技術を持っているわけでありますから、そういう面でしっかりと日本世界をリードしていかなければならないと、このように思っております。  国内での大幅な排出削減を目指すとともに、世界全体の排出削減最大限貢献をし、我が国の更なる経済成長につなげていく考えであります。

安倍晋三

2017-02-20 第193回国会 衆議院 予算委員会 第13号

塩崎国務大臣 今お話がございましたように、最初、これは民主党政権時代にもともと考えられたものでありましたが、今お配りをいただいたように、みずからの行政事業レビューで廃止すべきという結論が出ていましたけれども、岡田当時の副総理が三分野に限って、介護分野それから省エネ分野、食分野、それでなおかつ被災地限定でという、余り私もよく理解ができない仕切り方でありますが、平成二十四年の十月に民主党政権下でこの

塩崎恭久

2016-05-24 第190回国会 参議院 経済産業委員会 第11号

また、エネルギー研究機関同士連携強化や、あるいは省エネ手法の分析を含む省エネ分野国際協力推進することなどでも合意をしたところでございます。  今週の伊勢志摩サミットにおいても、クリーンエネルギー推進に向けて議論をいただき、世界に向けてメッセージを出していただきたいというふうに考えているところでございます。

林幹雄

2015-05-13 第189回国会 衆議院 厚生労働委員会 第13号

その中で大事なのはやはり介護の人材をしっかり確保することだということでありますので、そういうことで内閣府から今回これを受けたわけで、もともとこれは民主党政権が、廃止すべきというのが多かった仕分けの中で、抜本的に再検討を行うということで、結論として、介護分野省エネ分野と食の分野、この三つに限定をしてパイロットプロジェクト的に被災地において重点的に実施をするというようなことを、当時の岡田総理中島先生

塩崎恭久

2015-03-10 第189回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

そして、世界の競争にも、私は、アベノミクスの成否は、まさにこの省エネ分野にかかっていると思います、産業ベースも広いですし。  ぜひ、大臣のさらなるお取り組みを求めて、原発に回帰するのではない、より安全な社会を求めて、私の質問を終わらせていただきます。  ありがとうございます。

阿部知子

2013-04-16 第183回国会 衆議院 本会議 第17号

核燃料サイクルを含めて、原発推進予算を削減し、新エネルギー再生可能エネルギーを中心とした代替エネルギーの普及や省エネ分野に重点化すべきです。また、除染のみならず、廃炉も含めた今後の方向性についても、国の責任を明確化すべきです。  第四に、本予算は、人への投資子育て支援といった観点が後退しています。  少人数学級推進高校授業料無償化の堅持、幼児教育に係る予算の見直しや増額等が必要です。  

小宮山泰子

2012-02-29 第180回国会 参議院 国際・地球環境・食糧問題に関する調査会 第3号

こうした分野、あるいは各省庁でやっているもの、特に経済産業省がやっております環境分野省エネ分野では、省エネルギー環境総合フォーラムというのをもう既に六回、毎年開いて、経済産業省の方々、政府の方含めて、発展改革委員会であるとか企業関係者も集まって毎年千人単位で交流していますので、これの水版ができないのかなというのは、非常に、それは中国にとってもニーズがある、高いことだと思っております。  

青山周

2010-05-21 第174回国会 参議院 本会議 第23号

このシグナルがあってこそ、眠っている巨大な温暖化対策需要が動き始め、中長期的経営戦略の下、企業も国民も行動を開始し、特に環境省エネ分野投資技術革新が進みます。それこそ、環境経済の二人三脚であり、世界で主流化している環境を軸とするグリーン成長です。他国の動向に左右される前提条件付の目標では、いつ決まるのか不安が増すばかりでは、経営計画立てようがありません。  

加藤修一

2008-11-12 第170回国会 衆議院 経済産業委員会 第1号

イノベーション強化することによって、環境省エネ分野技術力を初めとする我が国強みをさらに伸ばし、世界省エネ生産性向上に貢献してまいります。このため、特許審査迅速化など、イノベーションを支える基盤強化してまいります。日中省エネ環境総合フォーラムを開催するなど、二国間での省エネ協力強化してまいります。  

二階俊博

2008-11-11 第170回国会 参議院 経済産業委員会 第1号

イノベーション強化することによって、環境省エネ分野技術力を始めとする我が国強みを更に伸ばし、世界省エネ生産性向上に貢献してまいります。このため、特許審査迅速化など、イノベーションを支える基盤強化してまいります。日中省エネ環境総合フォーラムを開催するなど、二国間での省エネ協力強化してまいります。  

二階俊博

2008-06-05 第169回国会 参議院 環境委員会 第10号

財務省といたしましても、こういった環境金融支援に積極的に今取り組んでおりまして、例えば、本年四月にはJBICでアジア・環境ファシリティ創設をいたしまして、省エネ分野等の投資ファンド個別プロジェクトについて、JBICの出資、保証によりまして民間の出融資支援しておりまして、こういった分野触媒的役割を果たすことを期待しているわけであります。  

遠藤乙彦

  • 1
  • 2